youtube:vba-dll-003
差分
このページの2つのバージョン間の差分を表示します。
両方とも前のリビジョン前のリビジョン | |||
youtube:vba-dll-003 [2024/03/10 15:05] – freemikan | youtube:vba-dll-003 [2024/07/12 02:42] (現在) – freemikan | ||
---|---|---|---|
行 149: | 行 149: | ||
* 64ビット版で使用できるかどうかはわかりません | * 64ビット版で使用できるかどうかはわかりません | ||
- | <codeprism lang=makefile | + | <file makefile> |
# モジュール名。 | # モジュール名。 | ||
# 生成されるファイルのベースとなる名前です。 | # 生成されるファイルのベースとなる名前です。 | ||
行 223: | 行 223: | ||
clean: | clean: | ||
${RM} ${DLL} ${IMPLIB} test_${MODNAME}.exe ${SQLITE3_IMPLIB} *.o | ${RM} ${DLL} ${IMPLIB} test_${MODNAME}.exe ${SQLITE3_IMPLIB} *.o | ||
- | </codeprism> | + | </file> |
==== EXLSQLITE3.h ==== | ==== EXLSQLITE3.h ==== | ||
行 233: | 行 233: | ||
そういう理由で、ヘッダも用意しました。 | そういう理由で、ヘッダも用意しました。 | ||
- | <codeprism lang=cpp el=true css=full> | + | <file cpp> |
#ifndef EXLSQLITE3_H | #ifndef EXLSQLITE3_H | ||
#define EXLSQLITE3_H | #define EXLSQLITE3_H | ||
行 304: | 行 304: | ||
#endif | #endif | ||
- | </codeprism> | + | </file> |
==== EXLSQLITE3.cpp ==== | ==== EXLSQLITE3.cpp ==== | ||
DLLが提供する関数の本体の定義です。 | DLLが提供する関数の本体の定義です。 | ||
- | <codeprism lang=cpp el=true css=full> | + | <file cpp> |
#include " | #include " | ||
行 450: | 行 450: | ||
return sqlite3_finalize(as_sqlite3_stmt(stmt)); | return sqlite3_finalize(as_sqlite3_stmt(stmt)); | ||
} | } | ||
- | </codeprism> | + | </file> |
==== test_EXLSQLITE3.cpp ==== | ==== test_EXLSQLITE3.cpp ==== | ||
EXLSQLITE3.dllの不完全なテストです。 | EXLSQLITE3.dllの不完全なテストです。 | ||
- | <codeprism lang=cpp el=true css=full> | + | <file cpp> |
#include " | #include " | ||
行 545: | 行 545: | ||
exlsqlite3_close(db); | exlsqlite3_close(db); | ||
} | } | ||
- | </codeprism> | + | </file> |
行 556: | 行 556: | ||
* [[https:// | * [[https:// | ||
- | <codeprism lang=vba el=true css=full> | + | <file vba> |
Option Explicit | Option Explicit | ||
' | ' | ||
行 843: | 行 843: | ||
CloseDatabase Db | CloseDatabase Db | ||
End Sub | End Sub | ||
- | </codeprism> | + | </file> |
==== クラスモジュール Person ==== | ==== クラスモジュール Person ==== | ||
行 849: | 行 849: | ||
Collectionに格納するためにはTypeは使用できないので、クラスモジュールとしています。 | Collectionに格納するためにはTypeは使用できないので、クラスモジュールとしています。 | ||
- | <codeprism lang=vba el=true css=full> | + | <file vba> |
' データメンバをPublicにすることに抵抗がある場合、Get/ | ' データメンバをPublicにすることに抵抗がある場合、Get/ | ||
Public Id As Long | Public Id As Long | ||
行 861: | 行 861: | ||
Age = -1 | Age = -1 | ||
End Sub | End Sub | ||
- | </codeprism> | + | </file> |
==== クラスモジュール Monkey ==== | ==== クラスモジュール Monkey ==== | ||
行 868: | 行 868: | ||
Collectionに格納するためにはTypeは使用できないので、クラスモジュールとしています。 | Collectionに格納するためにはTypeは使用できないので、クラスモジュールとしています。 | ||
- | <codeprism lang=vba el=true css=full> | + | <file vba> |
' データメンバをPublicにすることに抵抗がある場合、Get/ | ' データメンバをPublicにすることに抵抗がある場合、Get/ | ||
Public Id As Long | Public Id As Long | ||
行 880: | 行 880: | ||
Age = -1 | Age = -1 | ||
End Sub | End Sub | ||
- | </codeprism> | + | </file> |
==== Sheet1 (初期データ) ==== | ==== Sheet1 (初期データ) ==== | ||
行 907: | 行 907: | ||
* オブジェクト名: | * オブジェクト名: | ||
- | <codeprism lang=vba el=true css=full> | + | <file vba> |
Option Explicit | Option Explicit | ||
行 1082: | 行 1082: | ||
MsgBox " | MsgBox " | ||
End Sub | End Sub | ||
- | </codeprism> | + | </file> |
==== Sheet2 (SELECT) ==== | ==== Sheet2 (SELECT) ==== | ||
行 1094: | 行 1094: | ||
* オブジェクト名: | * オブジェクト名: | ||
- | <codeprism lang=vba el=true css=full> | + | <file vba> |
Option Explicit | Option Explicit | ||
行 1220: | 行 1220: | ||
End If | End If | ||
End Sub | End Sub | ||
- | </codeprism> | + | </file> |
==== Sheet1 (初期データ)のためのサンプルデータ ==== | ==== Sheet1 (初期データ)のためのサンプルデータ ==== |
youtube/vba-dll-003.1710050711.txt.gz · 最終更新: 2024/03/10 15:05 by freemikan