差分

このページの2つのバージョン間の差分を表示します。

この比較画面へのリンク

次のリビジョン
前のリビジョン
tutorial:odin:setup-vscode [2024/04/07 17:11] – 作成 freemikantutorial:odin:setup-vscode [2025/05/20 02:03] (現在) – 削除 freemikan
行 1: 行 1:
-====== VSCodeの設定 ====== 
  
-テキストエディタはVSCodeを使うのが一番簡単です。Odinのエクステンションをインストールするだけでシンタックスハイライトが有効になります。エクステンションにはいくつか候補があります。ここでは、エクステンションの一覧に[[https://marketplace.visualstudio.com/items?itemName=DanielGavin.ols|Odin Language]]という名前で提供されているものを使用することにします。 
- 
-インストールするには、エクステンションビュー (Ctrl+Shift+X)でフィルターに//odin//と入力して、表示されるものの中から選択して//Install//をクリックするだけです。 
- 
-{{:tutorial:odin:vscode-odin-extension-install.png?600|VSCode Odin Language Extention}} 
- 
-インストールが完了したら、''Ctrl+Shift+P'' → ''Developer: Reaload Window''などでリロードしておきます。これで拡張子が''.odin''のファイルを開いたときにシンタックスハイライトが有効になります。 
- 
-====== olsを使えるようにする ====== 
- 
-olsという名前のOdinのLanguage Serverも開発されています。VSCodeでも利用可能で、コード補完やシンボル定義へのジャンプなどが使えるようになります。olsはソースコードからビルドする必要があります。 
- 
-====== インデントの設定 ====== 
- 
-Odinの 
文書の先頭へ