差分
このページの2つのバージョン間の差分を表示します。
両方とも前のリビジョン前のリビジョン | |||
tutorial:nim:hello_world [2024/08/20 02:04] – ↷ tutorial:nim:hello-world から tutorial:nim:hello_world へページを名称変更しました。 freemikan | tutorial:nim:hello_world [2025/05/20 11:20] (現在) – 削除 freemikan | ||
---|---|---|---|
行 1: | 行 1: | ||
- | ====== Hello World! ====== | ||
- | |||
- | Nimのインストールが無事に終わって'' | ||
- | |||
- | <file nim> | ||
- | echo " | ||
- | </ | ||
- | |||
- | 1行だけと極めてシンプルになっています。この内容のファイルを適当な作業用ディレクトリに、__hello.nim__という名前で保存します。Nimで書かれたプログラムを実行するには、コンパイルを必要とします。'' | ||
- | |||
- | <cli> | ||
- | $ nim c hello.nim | ||
- | Hint: used config file '/ | ||
- | Hint: used config file '/ | ||
- | ...................................................................... | ||
- | Hint: [Link] | ||
- | Hint: mm: orc; threads: on; opt: none (DEBUG BUILD, `-d: | ||
- | 27611 lines; 0.118s; 30.383MiB peakmem; proj: / | ||
- | </ | ||
- | |||
- | やや冗長なメッセージが出力されますが、// | ||
- | |||
- | <cli> | ||
- | $ ./hello | ||
- | Hello, world! | ||
- | </ | ||
- | |||
- | 期待通りの結果が得られました。 | ||
- | |||
- | '' | ||
- | |||
- | <cli> | ||
- | $ nim r hello.nim | ||
- | Hint: used config file '/ | ||
- | Hint: used config file '/ | ||
- | Hint: mm: orc; threads: on; opt: none (DEBUG BUILD, `-d: | ||
- | 10086 lines; 0.014s; 10.488MiB peakmem; proj: / | ||
- | Hint: / | ||
- | Hello, world! | ||
- | </ | ||
- | |||
- | 最下行に// | ||
- | |||
- | '' | ||
- | |||
- | <cli> | ||
- | $ nim js hello.nim | ||
- | Hint: used config file '/ | ||
- | Hint: used config file '/ | ||
- | ....................................... | ||
- | Hint: opt: none (DEBUG BUILD, `-d: | ||
- | 21576 lines; 0.054s; 19.828MiB peakmem; proj: / | ||
- | </ | ||
- | |||
- | __hello.js__が生成されています。Node.jsでこれを実行することが出来ます。 | ||
- | |||
- | <cli> | ||
- | $ node hello.js | ||
- | Hello, world! | ||
- | </ | ||
- | |||
- | WebブラウザでHTMLに読み込んで実行することももちろん可能です。 | ||