ユーザ用ツール

サイト用ツール


tutorial:haxe:getting_started

差分

このページの2つのバージョン間の差分を表示します。

この比較画面へのリンク

両方とも前のリビジョン前のリビジョン
tutorial:haxe:getting_started [2024/08/23 06:12] – [Haxeの特徴] freemikantutorial:haxe:getting_started [2024/08/23 06:15] (現在) – [Haxeの特徴] freemikan
行 12: 行 12:
  
 ^  名前  ^  出力  ^  用途  ^ ^  名前  ^  出力  ^  用途  ^
-|JavaScript |ソースコード |ブラウザ、デスクトップ、モバイル、サーバー | +| JavaScript | ソースコード |ブラウザ、デスクトップ、モバイル、サーバー | 
-|Neko |バイトコード |デスクトップ、サーバー、コマンドライン | +| Neko       | バイトコード |デスクトップ、サーバー、コマンドライン | 
-|HashLink |バイトコード |デスクトップ、モバイル、ゲームコンソール | +| HashLink   | バイトコード |デスクトップ、モバイル、ゲームコンソール | 
-|PHP |ソースコード |サーバー | +| PHP        | ソースコード |サーバー | 
-|Python |ソースコード |デスクトップ、サーバー | +| Python     | ソースコード |デスクトップ、サーバー | 
-|Lua |ソースコード |デスクトップ、スクリプティング | +| Lua        | ソースコード |デスクトップ、スクリプティング | 
-|C++ |ソースコード |デスクトップ、モバイル、サーバー、ゲームコンソール | +| C++        | ソースコード |デスクトップ、モバイル、サーバー、ゲームコンソール | 
-|Flash |バイトコード |デスクトップ、モバイル | +| Flash      | バイトコード |デスクトップ、モバイル | 
-|Java |ソースコード |デスクトップ、モバイル、サーバー | +| Java       | ソースコード |デスクトップ、モバイル、サーバー | 
-|JVM |バイトコード |デスクトップ、モバイル、サーバー | +| JVM        | バイトコード |デスクトップ、モバイル、サーバー | 
-|C# |ソースコード |デスクトップ、モバイル、サーバー |+| C#         | ソースコード |デスクトップ、モバイル、サーバー |
  
 このうち、[[https://nekovm.org/|Neko]]というのは、実質HaxeのためのVMと言っても良く、インストール時にインストーラーやパッケージマネージャーを使ってインストールしたなら一緒にインストールされています。特にそう定められているわけではありませんが、デフォルトのターゲットとして認識しておいても良いでしょう。 このうち、[[https://nekovm.org/|Neko]]というのは、実質HaxeのためのVMと言っても良く、インストール時にインストーラーやパッケージマネージャーを使ってインストールしたなら一緒にインストールされています。特にそう定められているわけではありませんが、デフォルトのターゲットとして認識しておいても良いでしょう。
tutorial/haxe/getting_started.txt · 最終更新: 2024/08/23 06:15 by freemikan

特に明示されていない限り、本Wikiの内容は次のライセンスに従います: CC0 1.0 Universal
CC0 1.0 Universal Donate Powered by PHP Valid HTML5 Valid CSS Driven by DokuWiki